東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

タンパク質の重要性をハイビスカスで思い出す⁉️

今朝見つけました。
今年最初のハイビスカス。

コレは生前母が、誕生日に買ってくれたものです。

つまり母の形見です。
だから枯らさないようにと、毎年マメに手をかけているのです。

この鉢植えが来たのは10年前。

『誕生日に何が欲しい?』
と聞かれて
「ハイビスカス」
と答えたら

なんと、人の背丈ほどもあるものが届きました。
折しもその時は、難病のフィッシャー症候群を発症した直後でした。

ですので、まだきちんと歩くのもできていなくて。。
そんな時に、大きな鉢植えが届くって😭😭😭

全身の筋肉が落ちてしまっていたので、重くて持ち上げることができずに、引きずって移動させました

もう、何をするのも痛くて、ただただ辛かった当時を思い出します。


病気の影響で筋肉に電気信号がいかなくなって、筋肉が動かせないのです。
すると使えない筋肉はどんどん落ちてしまいます。。

筋肉が落ちてしまった状態で動かすと、負担が大きいので、筋肉は固まります。
その固まった筋肉を動かすと、激痛が起こるのです。

本当に全身の筋肉が落ちてしまって、大変でした。

それを一つづつ使って電気信号を送ることから始め
使っては固まった筋肉を
ストレッチやマッサージで柔らかくしながら
同時に鍛えていく
を地道に繰り返すだけです。

リハビリ室での一回の時間は決められていますので
ストレッチやマッサージは自分でするしかありませんでした。


最初は頭を支えることもできずに
寝た状態から起きあがろうとすると
頭がガクンと後ろに落ちてしまっていました。

首が座っていない赤ん坊の状態です。

瞼を上げる筋肉もしばらく使えなくて
目が見えないのでドクターにイイ感じに瞼が上がるように
テープで止めてもらっていたほどです。

この病気で『筋肉が大事』ってことを、イヤというほど思い知らされました。

今でも、油断すると筋肉が落ちるので
身体も定期的に動かしていますし
タンパク質は必ず毎食摂るようにしています。


病気の影響だけでなく、アラ還の今日この頃では若い頃よりも
筋肉はどんどん落ちやすくなっています。

なぜなら加齢により、筋肉合成のスイッチが入りにくくなるからです。


ですので年齢を重ねるほど、
しっかりタンパク質はとったほうがいいのです。

それも毎食です。


筋肉ってすぐに増えたり減ったりしないように思えますが、
実は細胞レベルでは常に分解と合成が行われています。

朝食を抜いたり
麺類などで糖質に偏った昼食だったり
そんなことで
タンパク質が不足すると
筋肉が分解されてエネルギーに変わってしまいます。

タンパク質が不足した状態では
筋肉は痩せ細る一方です。

だから毎食必ずタンパク質❣️なのです。


タンパク質は筋肉だけではなく、肌も髪も全部タンパク質です。

ですから美容のためにもタンパク質は必要なのです。

ちょっとでもイイので、タンパク質を毎食とってみたら、身体は変わるはずです。

私も意識してとるようにしてみたら

筋肉がしなやかになって
筋肉痛が起きにくくなったり
体温が上がったり

そして
なにより疲れにくくなりました。

そしてびっくりなのは
爪が伸びるのが早くなって
髪の量が増えました。

アラ還でも髪の毛は増えるんだなぁって
身体の健気さに驚いています。

長年通うスタイリストさんに、
そんなことを伝えましたら
「確かに増えてる‼️」とびっくりされ、
「髪もタンパク質ですからね〜」と。


美容と健康のためには、まずはタンパク質❣️なのですよ。

ということで
朝食には

先日教室で習ったスコーンに
豆乳のクロテッドクリームを乗せて。。

豆乳ですからタンパク質を多く含みます。

そしてこのクロテッドクリームがサイコーに美味しいのです。

コレを教えてくださったのは、こちらのパン教室です。。
あまりに美味しいので、また作ろっと。


リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000