ワクチン打つ打たない(続き)〜キョーレツなストップなの⁉️〜
こんばんは。
何だか蒸し暑いイチニチでした。
でも、夕方には涼しい風が吹いて、草むらからは秋の虫みたいな鳴き声が。。
何だか季節の移ろいが早い気がします。
さて、昨日コロナワクチンの接種について、妹から小さなストップがかかったところです。
それが、、今日のお客様から聞いた話。
なんの脈絡もなく、その方が話し始めたのは、
その人の知人のおばあちゃんが、ギランバレー症候群になって大変だった、とのこと。
「えぇ〜‼️なんでいきなりギランバレーの話なのっ⁉️」と心の中で思うワタシ。
すると続けて
そのおばあちゃんは熊本の人で、熊本では鳥刺しなどの生食でカンピロバクターから、ギランバレーになる人が多いらしい。
そして緊急入院で気管挿管が必要なほどの重態に。と、ここまでならまだしも。。。
その続きが😨
その入院先には、他にもギランバレー患者が何人もいて、なんとコロナワクチン接種による発症者だったそう。
今日のお客様も、その知人の方も看護師さんです。
ですので、その情報の信憑性はかなり高いと思われます。
昨日ここで掲載しましたのは、
「Johnson&Johnson社のワクチンで多くのギランバレー発症例」
のアメリカの記事でしたが、
熊本でも。。ということは、
ファイザーかモデルナのワクチンですね。
ううん、困ったなあ。
っていうか、なんでこのタイミングで、こんな話をされたのでしょう。
と心の中で、「ムンクの叫び」😱みたいな顔になっていたワタシでした。
とにもかくにも主治医に確かめないと。。
こんな風に神様の采配みたいなことが、時々起こるんです。ワタシの人生には。
そんな時は、素直に従うことにしています。
そうしないと、引き摺り戻されてしまうので🥲
【おことわり】
コロナワクチンでギランバレー発症という症例は、少ないながらもあるようです。
またコロナ感染者にも同様の症例が、少数ながら見られます。
ご興味のある方は、信用できるサイトなどで、ご自身でお調べになられることをお勧めします。
ワタシは8年前にフィッシャー症候群という、ギランバレーの亜種と言われる難病になりました。
フィッシャーの発症率は200万人に一人と言われる、非常に珍しいものですので、一般のドクターは病名さえも知らないケースがほとんどです。
ですので、自分できちんと調べる必要性があり、その過程で知り得た情報をここに掲載しています。
特に、ワクチンについての見解を示すつもりではありませんことを、あらかじめお断りしておきます。
0コメント