ワタシの背骨がまっすぐになってる‼️😭〜背骨の横のツボを刺激してむくみもとります〜
こんばんは。
今日は一日不安定なお天気でした。
でも、雨には降られずに済んで何よりでした。
さて、腰痛になって、2ヶ月近く経つのですが、経過が本当によろしくない。
色々やってはいるものの、その時は良くなっても、また元に戻ってしまいます。
スコ〜ンっ❗️と良くなる段階がなかなか来ない😭
それでも、ジワジワ良くなってはいるのですが。。
で、ふと自分の姿勢を見てビックリ‼️
なんとまたまた、背骨が定規の様にまっすぐになってる〜‼️
油断してたら戻っちゃった😭
この動画で、だいぶ良くなっていたのに、やっぱり座っている時間が長いので戻ってしまった⁉️
で、このまっすぐの背中が、多分悪さをしているんです。
左の背中に要らぬチカラが入って、ガチガチに。
ストレッチしても、普段立っている時に変なチカラが入っているので、ちょっとやそっとのストレッチでは改善しません。
ということで、背中のまっすぐをなんとかするためにやってみました。
前回(第4弾)とは違うアプローチです。
普通に「猫のポーズ」で背中を丸めたり反らしたりするのですが、
その前に‼️背骨の周囲の筋肉を動かします。
筋トレ➡︎ストレッチの流れです。
その方が効率よくストレッチをかけられます。
それはなぜか❓
筋肉を動かすことで、そこに血流が生まれるからです。
例えば、ガチガチの筋肉をいきなり伸ばしても、なかなか伸びません。
軽く動かすことで、伸びやすくすることができます。
そして、背中を刺激することで、また別の効果も‼️
コレらの動きでは、背骨の両側にある「兪穴(ユケツ)」というツボも同時に刺激することができます。
兪穴の一つである「腎兪(ウエストラインの背骨の両側のツボ)」は、腎臓の働きをよくしたり、腰痛に効くツボです。
確かにコレをやった後は、ワタシはトイレが近くなります。
今、薬の副作用で浮腫みやすくなっていますので。
逆にトイレの近い方にも、正常に戻す効果があるそうです。
地味な動きですが、繰り返すことでいろんな効果が見込めそうです。
実際にコレを毎日やるようになってからは、体重がずいぶん減りました。
意外な効果にちょっと驚いています。
便秘は2〜3日続いても、なんということはありませんが(とても不健康ですが)、
お小水はたった1日出なくても、命に関わります。
腎臓って、身体の中の老廃物を外に出す器官ですので、実はとても大切なんですよ〜。
その働きを良くすると、むくみやだるさが抜けて、びっくりするほど身体が楽になります。
ということで、背中をちょっと刺激して、キレイな姿勢と、健康な身体を手に入れましょう❣️
よろしければ、ぜひお試しください🤗
0コメント