「後悔とかしないんですか?」そんなのしたってしょうがないです。と即答‼️
おはようございます。
蒸し暑いイチニチの始まりです。
今日もゼラニウムは満開です。ありがたいです。
さて昨日は、朝から娘の卒業式の衣装(袴です)を見に行ってきました。
学校での展示会もあったのですが、
うちの娘「忘れてた」とのことで、お店まで行ってきました。
娘の似合う色なんて決まっているので、まず色で選びます。
そして顔が地味な子なので、地味な柄だと貧相になりますので、大きな柄で。
となると、選択肢は自然に絞られます。
全部で5〜6着くらい、上の着物を二人で選びました。所要時間5分くらいかな。
娘は脇で、
「柄がフスマみたい」「え〜コレ?」とかなんとか言いながら。
袴は娘が「コレ」と一目見て気に入ったのがあったので、それに。
次々着て、「コレ地味」「柄がうるさい」「色が明るすぎる」「顔が負ける」
と一刀両断で、あっという間に決まりました。
結局娘が決めたのは
「フスマ柄」笑
着物、袴、帯、全部決めてかかった時間は30分。
若い男性スタッフが対応してくださって
「決めるの早いですね〜」「他にも着なくてイイんですか」
と言って下さいましたが、
二人とも「大丈夫です」と即答。
そこで思わず出た言葉が
「後悔とかしないんですか?」
面白い質問だなと思って、
「してもしょうがないじゃないですか」
と人生の先輩らしく答えました。
神妙な顔をされてました。
で、その後、髪飾りのプレゼントがついている、とのことで、その棚へ。
全部で50個くらいあったかな。
きれいなグリーンのがあったので
「コレにします」
と1分も見ないうちに決めました。
そうしましたら、
そのスタッフさん、すっごくびっくりした顔をされて
「本当にイイんですか?普通は全部並べてもっと時間をかけて選ばれますよ‼️」
「まず原色が似合わないし、それに今持っている髪飾りの雰囲気を考えると、コレしかないですね。ほら後悔しないので笑」
本当に絶句してました。
娘も「うんコレだな」と言って納得。
意外に早く終わったので、二人でご飯食べて帰ってきました。
おいしかったです。(これは前菜のサラダです。メイン撮るの忘れたので笑)
ブロッコリーの茹で方がすごく上手でした。
0コメント