東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

慢性的な痛みにはまず筋トレしています

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。


どこかで聞いたような挨拶(^^♪


さて花曇りが続いていますが、皆様お元気ですか?

ソメイヨシノももう終わりですね。

でも散る桜もやはり情緒があっていいですね。

昨日夜遅くに桜並木の下を車で通りましたら、花びらが雪の様に道路を舞って、本当にきれいでした。

明日から?雨が降ってしまいますので、そんな花びらの舞が見られるのもあと少しです。

夜のほうがキレイです。


さて先日動画を上げたままにしていたのですが、改めてこの場で。


最近、右脚の付け根のお尻側の筋肉が痛いんです。

ココは忘れもしない、フィッシャー症候群の直後に激痛が続いたところ。

やっぱり弱いところがまだ残っているんです。


最近ろくに歩いていなかったのに、急に歩いたりしたので、それで痛みが。


筋肉の痛みの原因は筋力不足です。

その状態で筋肉を動かすと、筋肉を傷めてしまいます。

炎症が起きているので筋肉が硬くなってしまうんです。

スゴイ筋肉痛が起きている状態です。


で、固まった筋肉を動かすとさらなる炎症が起き、痛みが強まります。

筋肉の痛みって強いんです。

フィッシャーの時は立っていられなくて思わず倒れこむことも。

女性の出産経験のある方はよくご存じかと思いますが、陣痛とは子宮の筋肉が収縮する痛みです。

ものすごい痛みですよね。

あの状態が起きているのと同じです。(陣痛の場合は炎症は起きていませんが)
固まった筋肉が発する痛みってものすごいんです。


で、フィッシャーの時にあまりに痛いので、リハビリ室の理学療法士さんにご相談しましたところ、その筋肉をほぐしてくれました。

でも一時しのぎでしかなく、痛みは強くなる一方で。歩くリハビリは続きますし。

本気で嫌になりました。

車いすでもいいや、って思うことも。

それくらい痛かったんです涙


2週間余りで退院した時は、ほとんど歩けない状態でした。

本当はさらに3ヶ月リハビリで入院の予定だったのですが、家をこれ以上あけられないと無理やり退院しました。


で、痛み止めを飲んでストレッチして、ってやりましたが根本的にはよくならず。

大体ろくに歩けないし。

発症して5か月後のブログでも痛みが治まっていないと書いています。

(当時はまだ目が不自由でしたので、あまり長い文章が書けずにあっさりした内容ですが)

そんな時に松井薫さんをテレビで見て、歩けなかった人がコレで歩けるようになった、というその筋トレの場面を真似してみたんです。

そしたら、何だか一回で楽になったんです。


それがコレです。

コレは中殿筋とか梨状筋とかそのあたりを鍛えていると思います。

梨状筋が硬くなると、硬くなった筋肉が神経に触れて坐骨神経痛にもなりますし。


[#53]歩いたらお尻が痛くなったので筋トレしてストレッチ❣️そして前後スプリッツを目指します‼️

言わなきゃいいのに前後スプリッツ目指しますって。。

言ったからには頑張ります。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000