酢玉ねぎじゃなかった!!
こんにちは。
梅雨明けしてからというもの夏本番ですね。当たり前ですが。。
でも去年の今頃は、夏休みでしたね~~~。
海におりました。
のんきなものです。60歳を目前に控えてさえ、日焼けも何のそので、毎年の海は欠かせなかったのに。物心ついて以来初めて海なしの夏です。
あきらめの悪いワタシは、実は8月後半に関西の予定があるので、車で舞鶴まで行って日本海につかろうかどうしようか迷っているところです。お盆過ぎの日本海、ちょっと危ないですね。(一人だし)
ま、それはさておき、皆様に謝らなくてはならないことが!
まずは、ごめんなさい!!!!ワタシの不注意でご迷惑をおかけしているかもしれません。
以前「酢玉ねぎ」にハマって、アツく散々その効果や作り方を載せていましたが、ワタシの使っていたリンゴ酢はなんとコレでした!!
リンゴ果汁入りのリンゴ酢です。
原材料は
「濃縮りんご果汁、りんご酢、砂糖、果糖ぶどう糖液糖/香料」
となっており、主原料は酢じゃありませんでした!!
要は玉ねぎをリンゴジュースにつけていた感じです。何でこれをリンゴ酢だと思い込んでしまうのか、ワタシの不思議なところです。
それもなんと、別のところで買ったリンゴ酢をなめてみたら、ちっとも甘くなくて。それまで気が付きませんでした!!
普通のリンゴ酢につけた玉ねぎは、残念ながらおいしくないです。
本当にごめんなさい!!はちみつなど追加してみてください。
たぶんおいしくなります。。
ということで、スライス玉ねぎは甘くてよければ、お酢のドリンクにつけてみましょう。
リンゴだけでなくいろんな飲料が出ています。
今は、「はちみつ黒酢ドリンク」に漬けています。
甘くないとそのまま食べてもおいしく感じないので。。
焼き魚に乗せたりして食べています。南蛮漬け感が発生してサッパリ食べられますよ。
以後は気を付けます。。
0コメント