東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

呼吸を深めるストレッチ 第2弾

さて、呼吸深めるシリーズ第2弾!!

立て続けに参りましょう。

呼吸を深めるためには、物理的に肺の大きさを大きくすればいいのです。

ですが肺は肋骨の中にありますので、それほど大きさが変わらない印象を持たれると思いますが、違います。

肋骨はそれぞれが筋肉でつながっており、そこを柔軟にすると肺はおおきく広がります。

また下の横隔膜も筋肉ですので、こちらを緩めることで肺の容積というのは大きく変わります。

いろんな方の身体を触ってみて、横隔膜の硬い方が本当に多いです。

肋骨をぐるっと下からくるむように指が入りますか?

私は片側4本の指が第二関節まで入ります。

なかなか指が入りにくいかと思いますが、ここにスペースを作ることで呼吸を深めていきましょう。

鼻呼吸で腹式呼吸です。


鼻呼吸の効果についてはこちらをご参考になさってみてください。

【鼻呼吸、、スッゴク大事なんです。。】


リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000