東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

ゲージュツの秋〜その2〜

こんにちは。
今日もいいお天気でした。ちょっと曇ってきましたね。明日はちょっと涼しくなるようです。

さて先日、知人が出演するコンサートへ行ってきました。
その方、市民交響楽団でバイオリン奏者をされているのですが、去年は全公演が中止になってしまいました。
私もひさしぶりの生オーケストラです。

当日は人数を制限しての開催でしたので、整理券を並んで取らなければと早めにいきましたが、思ったほどの混雑はありませんでした。

後日、配信もあるとのことでしたが、この中の「韃靼人の踊り」がどうしても生で聞きたくて。。。
やっぱり音は身体に伝わる振動で味わいたい、そう思うんです。

今回ファゴット奏者が4名いらして、その音で始まったのですが、その音がとても優しくて。。。。泣きました。。
草原の中で異民族の衣装を着て踊る風景が思い浮かんで、とっても心を動かされたんです。


ロシアの芸術ってなんか好きだなあ、と思うんです。
絵画にしろ音楽にしろどこかステキな哀しみを孕んでいて。

よろしければ「韃靼人の踊り」を聴いて、異国に想いを馳せてみてください。
この動画では最初の音はファゴットではないようです。


ファゴットの音はこんな感じです。いろんな木管楽器を演奏している動画です。
木管がこれほど演奏できるってすごいことらしいですが、その凄さが分からなくて申し訳なくなります。。
でもやっぱりファゴットの音いいですね。
控えめで上品な感じです。











リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000