お米作戦いったん終了。
こんにちは。
今日は暑くなりそうです。
午後から出かけるので、午前中に布団干しやらなにやらをやっつけました。
明日が確実に晴れるかわかりませんので、晴れた日は忙しいです。
さて、お米をここ数日食べ続けています。
とはいえ、お稲荷さん一個とか、その程度の量です。
ですが、日中がだるくてしょうがない。
昨日なんて午後からずっとだるくて、本すらも読めなくてだらだら過ごしました。
そのツケが今日に回ってきています。。
で、やっぱり喉はイガイガするし、鼻はグズグズして、鼻血は出るし、鼻の中におできがいくつもできるし。。。
お米、やっぱり合わなすぎる。。酢飯にしても連日食べるのは無理。
とはいえ、体重は減りました。
糖質を制限しているので、その効果かな。昨日から400g減です。
どうやらお米は、皮膚の状態を弱めてしまうようなんです。
鼻の粘膜も外気に触れていますので、皮膚の一部です。
粘膜が弱くなるので、鼻血が出て、喉がイガイガするんです。
そうなりますと喉の粘膜からはいろんな細菌が入ってきやすくなりますので、免疫も下がります。
ということで、コロナも心配なので、お米作戦いったん終了です!!
実は、ワタシの皮膚の弱さも、星の配置にはっきり出ています。
身体の外側の皮膚は強いのですが、内部の粘膜がどうも弱い。。
そのことに関して、実はとても面白いことがありました。
星の勉強をしていて、自分の健康について知りたかったので、自分の出生図(生まれた時の星の配置)を、先生に講座の中で見てもらったんです。
まあ、身体が生来弱いということが、はっきり星の配置に出ていました。
それが皮膚や神経に出やすいということも。
神経の弱さは、まさしくフィッシャー症候群となって、顕れたわけです。
ま、これも面白かったのですが、さらに面白いことが!!
他の生徒さんの出生図も見ていくのですが、その時にあれっと思いました。
他の生徒さんのお名前なのに、ワタシのとまったく一緒の星の配置。
先生、間違ってワタシのデータを使ってしまわれたのかな、って、最初は思いました。
違うんです!
同じ健康の項目でサンプルを提出した方に、ワタシとほぼ同日同時間(5分も変わらない)に東日本で生まれた方がいらしたんです。その方は男性でした。
先生も「驚いて何度も見直しました。」
10年近く講座をやっていて、過去にも誕生日が一緒という人はいたけれど、ココまでぴったりの人は初めて!だそうです。
で、その方は、やはり体の内部に疾患を持たれており、粘膜が弱いということは共通しています。
健康上の弱点などは、やはり星で決まってしまうのだな、ということがよくわかりました。
ですが、同じときに生まれても、全く一緒にならないのが星の面白いところです。
ということで、ますます星にハマってしまうワタシです。
調子に乗ってお伝えします。
今日から水星が逆行します。
交通機関や通信が乱れたりするケースが多くなります。
お出かけの際は時間に余裕をもって。
そして誰かに連絡するときは、わかりやすい言葉で確実に、を心がけるようにするといいですよ。
今日のこの文章は、わかりやすかったですか?
ちょっと長いですが。。。
0コメント