腰が痛くなった原因は
さて数日前から腰がなんだか怪しい気配。
コレがひどくなるとまっすぐ立てなくなります。
ですので、ストレッチとか恐る恐るやっています。
原因は木曜日に相モデルでやった勉強会。
骨盤周りを緩めてもらいすぎたのかもしれません。その晩から違和感がではじめ、なんとなく嫌な感じが増してきています。
その前日に、バレエのリハーサルで散々酷使した身体を、ゆるめてもらったのです。
一部を緩めてもらったので、他のところがつっぱってそれが腰を引っ張っています。
人にやってもらった場合、原因がどこにあるのか判別しにくい。
ということで軽めにストレッチを、何回かに分けてやります。
継続して血流をよくするためにです。
腰痛の時はわき腹が硬くなっている場合が多いので、まずはこれでわき腹を伸ばします。
そして、最近のバレエのリハーサルで腰を反りすぎていますので、腹筋で骨盤を押し込むようにしていきます。
実はクビの寝違えの時のリンパドレナージュは、継続して一日に何回かやると効果的なんです。
一回やって、数時間置いてまたやる、というのを何回か繰り返すうちに、寝違えはよくなります。
一度では、よくならないのですが、継続してゆるゆると流れを促すことで、寝違えのような急性期の痛みが取れていきます。
ストレッチも同じように、軽めに数回に分けてやることで、血流が改善していきますので、痛みが取れやすくなります、
痛みをとるためには、徐々に軽めに、が大切なポイントです。
0コメント