東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

字に癒されました(^^♪

こんにちは。

というか、今はまだ朝の9時前ですので、おはようございます。

夜に読む方にはこんばんは。

と、どうでもいいことですが。。。


なんだか、毎日ばたばたと過ごしていて心を失くしてしまいそうですが、

そんな時、お手紙を頂きました。


ワタシの大好きな画家さん、丸木俊さんの関係者の方からです。

30年近く前に、ワタシが俊さんご本人へお手紙を書いてからのお付き合いです。


あまりにほっこりしたので、一部をお見せいたします。

お人柄が字に現れますね。とっても優しい女性です。

絵も描かれる方なので、手紙の最後にさらっと描いてくださった猫にも癒されました。


4月に俊さんの絵本原画展が小山で、そして俊さんの義理のお母さまの丸木スマさんの展覧会が静岡でやるそうで、その案内状を頂きました。


字にしろ言葉にしろ、その人から発せられるモノすべてに、内面が映し出されます。

言葉には気をつけなくては、と思うことしきりです。


美しくない言葉のシャワーを浴びると、本当にこちらも参ってしまいますね。

実は昨日そんなことがあって、思い切り嫌な気分を味わったのですが、そんな時は深い呼吸を繰り返したりすると、副交感神経が活性化して、ストレスも緩和されます。


でも、一番効くのは、お水かな。

シャワーを頭から長いこと浴びるとか、お風呂に入るとか、そんな形で「水に流す」と良いです。

ワタシはそんな時は、プールで泳ぐことにしています。

結構な効き目、ありありですよ。

「水着着るのがムリ!」とか言わずに、騙されたと思ってお試しくださいね笑


さて、4月から展覧会をやるという、丸木スマさんは74歳から絵を描き始め、その独特の「おかしな、おもしろい、楽しい」絵を亡くなるまでの9年間に700枚以上も残されています。

絵を見ているだけで、何だか癒されてしまうのです。

上手とかそういうのではない、何だか楽しくてしょうがない、そんな感じが伝わってきます。

会期が長いですので、安心、安全の時に、是非出かけてみてください。

静岡県の「クレマチスの丘」の中にある美術館です。

お花のころに行かれても良いかもしれません。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000