東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

失敗の連続(;'∀')

夜遅いですが、固め打ちです。


昨日クロワッサンを久しぶりに焼いたのですが、見事に失敗。


去年、だいぶ回数を焼いて、いい感じに安定してできるようになったのに。。


難しいのは生地にバターを練りこむ時に、生地とバターの硬さを合わせなくてはならないことです。

バターが硬いと綿棒で伸ばしにくくて、出てきちゃうんです。

そうすると失敗です。


昨日は見事にバターがはみ出てしまい、その復旧が大変でした。

そこでこねすぎてしまったんです。

その上、粉もかわったし、湿度も低かったので、生地の水分が少なかったみたい。。


生地が硬くて膨らまず、小さなクロワッサンの出来上がりです。

いつもながら大きさバラバラです。

そして今朝、もう一つの大きな失敗が。

(チョコ入りクロワッサンを温めてしまったのとは別件です)


昨日ゲットした調布市産「朝摘みいちご」。

これがめちゃくちゃおいしいのです。

調布駅の近くの農産物直売所に売っているのですが、午前中の早い時間に行かないと、売り切れ必須なんです。


昨日はたまたま早く出かけたので、無事入手!!

小躍りして(そんな気分です)帰ってきました。

帰宅後、早速に味見して至福の時間を堪能。

やっぱりサイコーにおいしい涙


そして今朝も!!YEAH!!!

と勢い込んで口にしました。。


が、ちっともおいしくない。味がない。。

えええええ~~~~~。ショック!!


実はとんでもない間違いを犯していました。

なんとリンゴを先に食べてしまったのです。

甘いリンゴの後では、繊細なイチゴの香りや甘さは吹っ飛んでしまう。。

何でリンゴから食べたかなぁ。超ウッカリしていました。


明日の朝はいちごしか食べないでおきます。


本当にどうでもいいことなんですが、ワタシにとっては結構大切なことです。。


美味しいものをおいしくいただく。

コレは絶対に譲れない!!


ちなみに果物は、「フィットフォーライフ」という本を読んで以来、朝食前に食べています。

そして少ししてから、朝ごはんです。

果物の消化に20分くらいかかるそうで、消化してから次の食べ物を入れる感じです。

よろしければ、読んでみてください。この本を読んで以来、もっと果物が好きになりました。



リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000