さすがです! 鳩居堂( ゚Д゚)
こちらのお線香は初めてですので、香りを確認しようと孤軍奮闘していたところ、若い店員さんが声をかけてくださいました。
そうしましたら、いくつか焚いてくださるとのこと。。
初めてです。お線香を買いに行って火をつけてもらったのは!!
で、ワタシの鼻では煙を直接嗅がないと感じないので、風下に行ってクンクンしていましたら、店員さんのやさしげな眼差しが。。
「すみません、嗅覚がちょっと・・」
「大丈夫ですよ、わかりますから」
母が香りにうるさい人だったので、お線香はいつも鎌倉まで買いに行っていたのですが、これからは鳩居堂に決まりです。
色々焚いていただいて、中にはものすごい高価なものまで。
それは長尺のお線香だったので買えませんでしたが。
余談になりますが、、
長いお線香、実は憧れています。
弟が仕事で出入りしているお寺には、有名人のお墓がいくつかあります。
そのお寺に10年くらい前のある日、超大物俳優の方が大女優さんの墓参にいらしたときのことです。
見たこともない長いお線香を手向けられて、それが嗅いだことのないとてもいい香りだったと。
その俳優さんも数年前に亡くなりましたが、そのお線香がどこのものだったのかは、結局わからずじまい。
ですが、鳩居堂で焚いていただいたお線香も、なかなかのものでしたよ。(本当はもっといい香りのはず)
それはお寺さん用のモノらしいですが。
お線香の香りに癒された後は、ドアノーの写真展に行ってきました。
アイがあるというか、優しい視線を通しているのが伝わってきます。
写真展は空いていて、音楽も流れていてとてもよかったです。
会期は3月31日までです。
(不要不急の用事になるのでしょうが、感染リスクはほとんどないと踏んでいってきました。)
0コメント