肋間筋固まっていませんか?
こんにちは。
今日は少し暖かかったですね。
平年並みなんだそうです。
先日までの寒い日々で、身体がだいぶ寒さに慣れた気がします。
とはいえ、今年の冬は油断せずに過ごしてまいりましょう。
さて「肋間筋」ってご存じですか?
読んで字のごとく、肋骨のあいだにある筋肉です。
普段ほとんど意識することがないと思いますが、意外と大事なんです。
といいますのも、肋間筋が硬いと肋骨がガチっと固まってしまい、肺のふくらみが悪くなります。
肺が膨らまないと、取り込まれる酸素量も減りますので、すなわち呼吸の浅い状態になります。
先日、ある方の肋間筋を触ったところ、あまりの硬さにビックリ!
後ろ側の肋骨も最初はどこかわからなくて。。さらにびっくり!!
でも数分触るだけで、随分柔らかくなったんです。
「スゴイすごい!!息が吸いやすい!!」と感動されていらっしゃいました。
身体って触るとどんどん変わりますよ。
ホントです!!
肋間筋を柔らかくして、酸素をたっぷり身体に取り込みましょう!!
酸素が十分に身体に取り込まれることで、
身体のパフォーマンスが上がる
顔色が明るくなる
眠気がなくなる
代謝が上がる
などなど
その効果は計り知れません。
実はこの肋間筋ほぐし&ストレッチをしてから、肺活量が抜群に上がったワタシは、プールでメンカブリクロール25mが楽に泳げるようになりました。
以前は20mで息も絶え絶えでしたが。。
今ではメンカブリバラフライで25mも行けます。
それくらい変わりますよ。
日常生活もとても楽になりましたよ。
コロナで外出できないうえに、冬の寒さですっかり固まってしまった身体を、肺を膨らますことで、内側から変えていきましょう。
普段から肋骨を意識して呼吸するだけでも、随分変わります。
簡単なので是非お試しください。
0コメント