東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

最近モノをよく失くすんです。だからマインドフルネスやってます。

こんにちは。


今日は暖かいです。程よく晴れていて気持ちよく過ごしています。


そしていつもよりご機嫌な感じです。

なぜならマインドフルネスを朝からやっているので。。


といいますのも、最近頭の中がごちゃごちゃしていて、それを何とかしなくては!と思っていたのですが、なかなか難しい。

その上、ここにきていろんなモノを失くしたり忘れたり。。


ちょっと認知症かも!?と自分でも怖くなるくらい。。

そして鞄に入れたはずのETCカードがどうしても見つからなくて、この一週間、家や車の中を探し回りましたが、見つからず。。

警察にも問い合わせしましたが無いようで。

あきらめてカードを止めました。


流石にヤバイ!!と何とかしなくてはと思いついたのが、マインドフルネスです。


マインドフルネスってご存じでしょうか?

最近は企業研修でも取り入れているところも多くなってきています。


ワタシはベトナム人僧侶のティク・ナット・ハン氏の本でその存在を知りました。

随分前のことになります。

確かこの本だったと思います。

きっかけは師匠から瞑想を勧められたことがあり、瞑想のやり方を色々模索していたところこの本に出会いました。


瞑想というと、静かな環境で精神統一をしながら自分の内側を見つめる、などという高尚な感じがします。

そして邪念でいっぱいのワタシにはなかなか難しい。


ところがです、このマインドフルネスのやり方は簡単なんです。

その時している作業を頭の中で言葉にしてみる、だけです。


例えば料理をしている時、「ニンジンを千切りにしている」と頭の中で言いながら切るんです。

歩いている時に、鳥の声を聴いたら「鳥の声がする。」というように客観的に自分の状態を言葉にするだけです。


これが頭の中のごちゃごちゃをうまいこと排除してくれます。


ワタシはあれこれいろんなことを考えながら、他のことをする傾向があるので、かえって効率が悪かったのですが、ひとつずつ自分の作業に集中することで、ストレスが減った気がします。


その上、何だかゆったりした気分になって、呼吸も身体に入ってきています。

ワラワラと何かをしている時って呼吸も浅くなって、身体のパフォーマンスは下がる一方ですね。


コロナでいろんなことが非日常になってしまい、色んなストレスがある方も多いかと思います。

ココロの落ち着きを取り戻したい、でも何をしてよいかわからない。

そんな時にマインドフルネスは役に立ってくれるかもしれません。

ワタシもこの本をまた読んでみようと思います。(図書館で借りて、です。)


ご参考になりましたら幸いです。





リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000