座ったままで足裏とふくらはぎ鍛えます。
こんにちは。
久しぶりに雨が上がって、洗濯物が外に干せる!!と色めきましたが、時折霧雨みたいのが降って、、、何ともはっきりしないお天気です。
室内干しがとても嫌いなんです。室内に洗濯物があると、何だか気分が落ちませんか?
早く晴れないかなと願うばかりです。
そして本日午前中は、バランスコーディネーション®のリモート講座に初参加しました。
かなり面白かったです。
色々参考になることがあり、動画を作る際にもそういった知識を盛り込めていけたらいいなあと思っています。
さて、先日買ったバレエシューズが相変わらず気持ちいいので、履きながらまたまた「足裏とふくらはぎを2分で鍛える第2弾!」と銘打って動画載せました。
「2分で!」となっていますが、実は動画は3分です。最後ストレッチが入っているからいいや!と少し投げやりになっています。
そして片足だけしかやっていませんので、実際にやると5分以上かかってしまうかもしれません。と、こっそりここでお詫びしておきます。
足指を伸ばす動作はふくらはぎの外側の筋肉を使います。ここが使えるようになると脚の外側に体重が流れるのを防いで、怪我もしにくくなりますし、立っている姿勢が安定します。
またニョキニョキは初めは難しいかもしれません。
ですがあきらめずに続けるとできるようになりますよ。前へ後ろへと自由自在に動かせるようになってください。
足裏がとても鍛えられます。
そして最後の甲を伸ばすストレッチをすると、アキレス腱の上の部分が緩んで、ほぐしやすくなります。ここが硬いと脚のむくみの原因になりますので、丹念にほぐしてみてください。
そして!!お気づきかもしれませんが、腰のヘルニアで右足の指が全く使えなかったのが完全に治りました。今では右脚片足でのバランスも全く問題ありません。
上が7月13日で下が7月19日はこんな感じでした。
0コメント