カラダの傾向と対策を知りたくて
金木犀もそろそろ終わりですね。
香りもだいぶ落ち着いてきました。
空の青さに金木犀のオレンジが映えてキレイです。
だいぶ花も散り始めていて、毎朝の掃除も大変です🙄
そんな秋の日に、ハマっているのはコレ‼️
コレは四柱推命の命式と呼ばれるものです。
知人に触発されて、数ヶ月前から習い始めました。
なぜ四柱推命⁉️
それはカラダの傾向と対策が知れるから。
陰陽五行の考えに基づいて、そのバランスが取れているかどうかでみるのです。
数年前から西洋占星術も勉強しているのですが、星たちでカラダの傾向を知ろうとするには、チェックする項目が多すぎるのです。
星の意味が色々ありすぎて、その中の組み合わせで決まるとすると、多種多様過ぎて、意味がぼやけてしまうのです。
それに比べて四柱推命は、チェックする項目がはるかに少ない。
持って生まれた体質は、ほんの5分もあればわかってしまいます。
私自身、血液系が弱い、というのが瞬時にわかりました。
そして実際に血液系が弱く、若い頃から原因不明の貧血に何十年と煩わされました。
四柱推命を取り入れているセラピストさんによりますと、四柱推命でその人の体質がわかるので、そこをターゲットにしてみると効果も上がりやすいとのこと。
例えば、無理をしても全然平気‼️という人は、命式を見てみると陰陽五行のバランスが取れている人が圧倒的に多いのだそうです。
そんな風にお客様の体を見られると、便利だなあと。
生年月日を教えていただける方には、命式を作ってみますと、カラダの傾向もそうですが、今置かれている状況などもなんとなくわかるのです。
占いとして使う、というよりは、私ができるアドバイスの幅が広がる、という感じです。
例えば私のように血液系が弱ければ、流れを良くするために運動をした方がいいとか、またタンパク質などの血肉になるものを積極的に食べるなどのアドバイスができます。
私は運動もタンパク質を摂ることも、既にやっていたことですが、四柱推命で「それはあってるよ」と背中を押された気分です。
そして6年前の交通事故も、大きな運気の変わり目で起きていました。
無駄なことは何もないんだなあと、改めて思います。
まだ勉強を始めて数ヶ月なのですが、使える場面が多そうで今からとても楽しみです。
ということでちょっとハマり気味です。
カラダに関するいろいろな情報を、四柱推命の視点を通してお客様にお知らせできるようになるとイイなあ、と。
使えそうな場面では時折、西洋占星術も織り交ぜて。。
4千年の歴史をもつ四柱推命ですから、一筋縄では行かないものですが、でも何だか楽しそうでちょっとワクワクしています。
0コメント