東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

交通事故から6年経って〜金木犀の香りに想う

今年もやってきました。金木犀の時期が。
今朝、うちの金木犀が満開になっていました。
昨日までとは香りの強さが全然違います。
昨夜の雨ではほとんど散らなかったみたいで、嬉しくなりました。
早速一枝切って家に飾りました。
この時期になると6年前の交通事故のことを思い出します。

6年前の交通事故で私は脳挫傷となり、嗅覚を完全に失いました。

脳内の出血箇所がちょうど嗅覚神経のあるところで、機能しなくなってしまったのです。
ドクターからも嗅覚神経は再生しないから、嗅覚は復活しないとはっきり言われました。

聞いたその時は、まあ匂いがしないくらいで済んでよかった、という感じでした。
前頭葉で出血しましたので、場合によっては認知機能や言語機能も失われるかも知れないと言われていたので。

「脳の中にはいろんな機能がそこらじゅうに散らばっているのですが、出血していたところは本当に嗅覚しかないところですごくラッキーでしたよ」って退院の時にもドクターから言われたほどでした。

ですが匂いがない世界というのは味気ないですし、また命の危険もあります。

ガスの匂いも一切しなかったのでガス漏れにきづけないですし、焦げ臭い匂いも感じられないので何でも焦がしてました。
だから火事の時には絶対に逃げ遅れてしまいます。

そんなことに気づいたのは、退院してしばらくしてからでした。

そして、花のにおいを感じられないことに気づいて、それがとても残念でした。

春の訪れの梅の香りや、秋の金木犀がわからない、というのはとても悲しかったです。

だから、毎年のように花を見つけると鼻を近づけて嗅いでいました。

3年くらいは全く感じませんでした。金木犀の花に顔を埋めても全然香りがしないんです。
側から見れば、変なヒトだったと思います。
金木犀を見つけると、鼻をくっつけるようにしてましたから。

でもある年から急に感じるようになったんです。
最初は本当にほんのりかすかに。。

それが毎年段々感じられるようになって、、人間の身体っていうのはすごいなあって。

今年は、ほぼ完全復活です。金木犀に関しては。。

そうなんです、実は得意なニオイとそうじゃないのがあるんです。
だから、一部の香りしか感じられなくて、市販のお菓子とか臭くて食べられないものがあるほどです。

ニオイというのは、色々なものが混ざり合っているのですが、それの一部だけを感じると不快になることがあります。
どうも人工的な香りが不得意のようです。
だから香料入りのお菓子が石油くさくて食べられない、なんて事態に陥ります。

この前も新発売のお菓子をコンビニで買ったら、一口食べただけでそれ以上はどうしても無理で。。捨てました。

自然の香りは全然臭くないんです。

バニラの香りも、天然のものはバニラの香りですが、人工的なものは全く違う匂いがして臭いのです。

嗅覚というのは本当によくできているなあって感心しています。

どこまで復活できるか、ひきつづき自分でドレナージュしながら経緯を見守りたいところです。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000