リンパドレナージュで顔のくすみをむくみを撃退‼️
こんにちは。
5月に入って、とても気持ちの良い空気に囲まれています。
一年中で一番イイ時期ですね。
この連休中は下の娘が半年ぶりに帰ってきています。
そして私の仕事柄、気になるのが娘の肌の様子と身体のむくみ。
顔も身体も浮腫んでる‼️
すぐさまトリートメントです。
全くもぉっ❗️自分でもやってちょうだい‼️
って思いながらも、人にやってもらった方が効果が高いので母はやりますよ〜。
久しぶりの友人たちと毎晩飲み会で帰宅は午前様。
ですが、毎日のようにトリートメント受けているので、体重はちょっぴり減っています。。
もぉ〜飲み会に行かなければもっと減るのにぃ〜😭😭
「減ってるんだからイイじゃない❗️」と娘の言葉です。。返す言葉もないです。。(トホホ)
さて気を取り直して、顔色を明るくしたい、顔のむくみをなんとかしたい、
そんな時に行うのは、顎下のリンパラインへの刺激です。
この動画では自分でやっていますが、どんどん顔色が明るくなっていくのがお分かりになりますか?
顔は触っていませんよ。
顔のリンパ液は顎下に集まるので、ここの流れを良くすればいいんです。
ただのそれだけです。二重顎にもとても効果がある場所です。
頭の中にも繋がる場所ですので、頭脳明晰をもたらすかもしれません。
そして下半身のむくみには、頸部のリンパの流れをよくすることが大切です。
下半身なのになぜクビ❓
と思われるかもしれませんが、全身のリンパ液は鎖骨下静脈に集まってきます。
ここが詰まっていると、どこをやっても効果がありません。
鎖骨の周囲の流れが良くなれば全身の流れも変わるのです。
そして下半身のリンパ液は、左側の鎖骨の下へ集まります。
ですから、左側の鎖骨のところを入念にトリートメントします。
ここは肩こりがひどくても、詰まりやすい場所です。
肩こりが下半身のむくみにつながってしまうこともあるんです。
その頸部のリンパドレナージュの手順はこちらです。
『第1弾』とするほど、ここの場所のトリートメントは大切です。
ここだけでも身体は変わります。ぜひお試しください。
昨日は近所の植物公園に知人と出かけてきました。
バラ園が有名で、いつもこの時期になると彼女から誘いが来て出かけます。
そのバラ園で、二人でバラの香りを嗅ぎまくるんです。(他にそういう人はあまりいません🙄)
嗅覚脱失の私は、嗅覚の訓練も兼ねて。
全く香りを感じられないものもあります。
嗅覚というのは不思議なもので、あるにおいはするけれど全く感じないものというのもあるんです。
ですが5年前の事故直後は一切香りを感じられませんでしたので、それでもずいぶん回復しています。
そして知人の彼女からこんな話がありました。
美容系の高校に通うお嬢さんがいらっしゃるのですが、朝起きて顔が浮腫んでいると「学校へ行きたくない」っていうらしいんです。
それで、気持ちよく学校に送り出すために、顎下のリンパを流してるとのこと。
「ちょっとやっただけでスッキリしますね〜」って彼女。
彼女は助産師さんなのですが、仕事でリンパドレナージュも使ってくださっています。
仕事以外でもそのように、普段使いしていただけて本当にありがたいです。
このリンパドレナージュは即効性があります。
そして効果もずいぶん違います。
なぜならやり方が全く違うからです。
そしてこの即効性のある、リンパドレナージュだからこそできる仕事を始められそうな予感です。
何と写真撮影の際のトリートメントです。
そのお話についてはまた別途、といたしましょう。
0コメント