東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

お待たせいたしました。腰痛に効く‼️第3弾です。

急に寒くなりました。
お元気でお過ごしでしょうか。

さて先週は水曜日から土曜日まで出かけておりました。

今回は3泊4日でいつもよりちょっと長めです。
なので荷物も多くて重めでした。夏よりも服も重いですし。

キャリーケースがあまり好きでなくて、いつも旅行は肩掛け鞄です。
荷物は10キロ近くの重さになります。

空港からレンタカーでずっと移動するときはいいのですが、今回は大阪から名古屋に行って、そこから和歌山へ行って名古屋に戻る、という工程でしたので、和歌山に行く時以外はずっと公共交通機関での移動でした。
ですので、荷物を持って散々歩きまわりました。以前はそれでよく腰を痛めていました。

それが。。今回は全然平気でした。

重い荷物を肩にかけたままで長時間歩き回るので、その間は背骨がどうしても曲がってしまうのです。
以前は長時間の無理な姿勢で、腰痛を起こすパターンでした。


流石にちょっと違和感を感じた時もありましたが、その時にはちょっと体操をやったくらいで、翌朝にはすっかり抜けていました。
ということで、「これで腰痛とおさらばできましたシリーズ」の第3弾‼️です。
これも簡単です。一回5分もかかりません。

前回載せたのはこちら。
これは背骨を前後から支える筋肉に意識を向けるものでした。
今回の旅行で、何だか背骨がずれてしまって痛くなりそうな時、この運動をやりましたら、背骨のズレが治って違和感もスッキリ抜けました。
たった5回ほどやっただけです。
すごい切れ味だなと、改めて感心しました。


そして今回はこちらです。
今回は背骨を左右から支える筋肉にアプローチです。

この二つをやれば、背骨を前後左右から支える筋肉にスイッチが入って、背骨をまっすぐに支えることができます。

私は腰椎すべり症に、ヘルニアもありますので、背骨をきちんとした位置にしておくことがとても大事なのです。

一回たった5分(もかからない)でできるこの運動、とても重宝しています。

よろしければお試しください。

ただし腰痛のひどい時や、この運動で痛みを伴う場合は、あまり無理をしないでくださいね。
腰痛の症状というのは個人差のあるものですので。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000