体重がやっと落ち着いてきました
こんにちは。朝から雨のない日は久しぶりですね。
ですが、ちょっと曇ってきました。
明日は雨なんですね。
さてロキソニンの服用を始めて一週間が経ちました。
その後の体重は。。。
この3日間の動きです。
このまま50キロの大台突入かと思いきや。。。
減ってる‼️
さて何をしたのでしょう?
⚫︎胃の周辺のマッサージ
と言っても仰向け寝て、胃の上に手を置いて、腹式呼吸するだけです。ほんの5分くらいでも大丈夫です。
胃の下には「胸管」という、身体で一番太いリンパ管が通っています。
ロキソニンの服用は胃に負担をかけますので、胃薬も抱き合わせで処方されますが、さらに胃の周囲を柔らかくしたいなと思って。
胃の周囲が硬くなると、下半身のリンパ液が集まってくる、胸管の働きも悪くなるようです。
腹式呼吸で、さらに吸い上げる力を助けます。
⚫︎うつ伏せでしばらく横になる
うつ伏せになると、背中側の肋骨部分が膨らみやすくなります。
ここには腎臓もありますので、呼吸で腎臓の周囲を緩めます。
この二つだけです。
うつ伏せ寝のやり方はこちらを参考に❗️
以前載せました動画
「ただ寝ているだけで、仙腸関節緩めます」
のように脚を内股にしてうつ伏せで寝ます。
仰向けで内股にするのが難しい人も、うつ伏せだと割と簡単にできます。
この姿勢は骨盤内の緊張を緩めますので、腰痛の緩和にもなります。
ただし痛みがあってうつ伏せ寝が難しい方は、痛みがなくなってからやるようにしてくださいね。
ここでの呼吸は、お腹を凹ませた状態のまま、息を吸い込んでいきます。
すると背中側が膨らみます。
腎臓の周囲にスペースを作るイメージを持って息を吸い込みましょう。
呼吸で内臓をマッサージするつもりです。
呼吸でマッサージって地味ですが、普段のストレッチでは伸ばしにくい、インナーマッスルにアプローチしやすくなるのでおすすめです
簡単にできるモノですので、むくみの気になる方、ぜひお試しください。
0コメント