東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

ここ数日、実は肩こりもひどかったんです。

さてミントティーをやめて、レモン水で身体の冷えを実感したところまで書きましたね。

その続きです。


実はレモン水で冷えを感じた時、胃が硬くなったんです。

同時に、肩がぐーーーーっと身体の内側に引っ張られたんです。


実はここ数日左肩が凝って凝って、神経痛みたいな症状も出て、左手にもしびれが来ていた状態でした。

頚椎症の本を読んだから?

姿勢も気を付けてるし、バレエのレッスンも受けてますので、運動不足とかストレッチ不足は考えにくい。


何でかな~?

最近お客様から何かもらっちゃったかな。。

実は生霊がついてると自己申告される方が一人いました。

まあ、よくあることなので、気にはしていなかったのですが。

(生霊よりワタシの霊性のほうが高い!と勝手に思い込んでいるので笑)

その方がお帰りの際には、肩からすっきり重いものが落ちたとおっしゃってました。

その時はワタシにはあまり来ていなかったのですが。。


で、今日は久々に泳ぎに行こうと思っていたんです。

そういうのは水に流すのが一番手っ取り早いので。

やっぱり人に触る仕事って、色々あるんので、ワタシにとって泳ぐのは必須なのです。

一種のミソギみたいなものです。

泳ぐのが好きでよかったって本当に思います。


泳ぐのでしたら、こんな風に頭まで水につかるのがお勧めです。

ワタシはゆっくりなペースで500メートルくらいかな。あまり長居すると身体が冷えてしまいますので。

プールが無理でしたら、頭の上からジャンジャンシャワーをあびるだけでも、いろんなものが流れ去りますよ。



ところが、レモン水の後に白湯を飲んだら。。。。

胃があったかくなったなあって感じて、すぐにすごく肩が楽になったんです。

今はほとんど凝っていません。

左手のしびれもほとんど感じません。



カラダってすごいですね。

全部つながっているって、改めて実感いたしました。


内臓が冷えて硬くなると、肩も凝るんですね。


ミントティを連日飲んで、すっかり身体が冷えてしまったところへ、朝起きぬけのレモン水。

更に冷やしていたんですね。うっかりしていました。



内臓の冷えは白湯を飲むとか、あと手をおなかに当ててもかなり緩みます。

手が冷たいとダメですよ。


いやはやビックリでした。

だから今日は泳ぎに行かなくて済みそうです。

(日曜は混んでるので感染リスクも高くて。。)



リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000