「リンパの流れ@下半身」を何とかするには鼠径部です!
こんにちは。
何だか寒くなってきました。
昨日まで暖かかったので、余計に寒く感じます。
さて、やっぱりリンパって大事よね、と痛感しました今日この頃。
過去にいろんなやり方を動画でやってきましたが、今回はとにかくシンプルにやってみました。
どなたにでもできるやり方です。
今回は鼠径部リンパ節とハムストリングをターゲットにしています。
座っている時間が長いと、鼠径部のところの流れが滞りがちです。
そして、座面に接しているハムストリングも、圧迫されていますので、後ろ側も流れない。。
そして下半身が浮腫んでしまう。
コロナになってから、体重が増えたという方が多いのですが、下半身のムクミを訴える方も増えています。
ですので、ちょっとした合間にできる短いモノです。全部で6分半です。
ポイントは骨盤をできるだけ立てた状態で行うこと。
そのためには、お腹を凹ませ続けることが大事です。
是非お試しください。
ワタシもこれをやると、お米を食べても体重が増えないことに気づきました。
なかなかイイのではないでしょうか。
0コメント