っできるかな。
(のっぽさん風。わかる人は同年代ですね。)
こんにちは。
何だかすっきりしないお天気です。
来週からは寒くなるようですので、今日少し大掃除をしておくべきだった、と少し後悔しています。
さてこの本を読んでみて思ったこと。
自分には何ができるんだろ。って考えました。
だって皆さん色々やりたいことを実現されててとっても幸せそう。
そしてこういう本を読むと大体自己嫌悪に陥るんです。
そんなことないですか?
だってあまりに自分が。。
何をやりたいかよくわからなくて。。。
自分のやりたいことがはっきりしていて、それに向かってエネルギーをぶつけられるって、すごいなあって思うんです。
そしてワタシには無理だなあ、って。
だって飽きっぽいんですもの。
というか、それだけのエネルギーを注ぎ込めるものに出会ってない気がしていました。
で、色々考えたんです。
リンパドレナージュのことはすごく大切にしたいし、人にも伝えたい。
でも何だろう、こちらの熱が高ければ高いほど、相手には伝わりにくい感じがするんです。
で、少し引いてみると意外につたわったり。。
正直そのアレコレを考えるのが、ちょっと面倒だなって思っていました。
でも気が付いたんです。
アレコレ考えることは必要ないんだって。
この本で紹介されている方々は、トドのつまり、自分の本当に好きなものを人に伝えているだけなんです。
それが売れて商売が成り立っているだけなんです。
だけ、と書くと語弊がありますが、とてもシンプルなんです。
で、ワタシの好きなこと。
身体にとって心地よいこと。
マッサージだったり、バレエだったり、美味しい食べ物だったり、カッコイイ音楽だったり。
そんなことを誰かと共有できたらもっと嬉しい。
って思います。
それを商売につなげるってどうしたらいいかわからないし、つなげないほうがいいのかもしれない。
でも、もっと好きなものにまじめに向き合おうって思いました。
仕事に絡めてではなく、まずは日々の暮らしの中で。
なんとなく毎日暮らしてしまうけれど、ほんのちょっと好きなものを意識するだけで、シアワセの度合いって意外に簡単に上がるのかもしれません。
例えば晩御飯のおかずでも、漫然と作るのではなく、自分の好きなものをちょっぴり入れてみるとか。
さっそく今日のお昼ご飯では、フルーツサンドを作りました。
前からやってみたかった、近くのスーパーのパンコーナーのクリームパンにカットフルーツを挟んでみる!!
激ウマ!!激安!!
パン150円にカットフルーツが200円くらい。フルーツは娘と半分ずつだったので、一人250円でかなりのボリューム。
ワタシはちゃんと、カットフルーツをさらにカットして見栄え良く並べました。
娘はそのまま入れてしまったので、フルーツが大きすぎてゴツゴツしたフルーツサンドに。
「映え」じゃなかったので写真は撮りませんでした。
本にあるような洗練されたものばかりが、いいとは限らないですね。
ちょっと安っぽくたっていいんだわ!って開き直っています笑
毎日着る服も、ちょっといつもと変えるだけでも楽しそう。
(だって最近外出が減って洋服も気の毒なんですもの。)
家でも外出用のモノに袖を通してみようかと。
ほんのちょっぴり、自分が好きなものに意識を向けてみようと思います。
そしたら本当に好きなものが、あちらからやってくるかもしれません。。
やだ、何がやってくるのかしらん。
期待してやみません。
0コメント