東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

頭蓋骨がずれてる!?

こんにちは。

今日は気持ちの良いお天気でしたね。


さて時間が合えば週一回のペースで勉強会を開いています。

クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)の技術者の方と一対一で行っています。

同じ人間の身体を扱う技術でも、アプローチの仕方が違うので、なかなか面白い体験をしております。


そこでお互いの身体をケアしていきながら、どんなふうな反応が起きるのか検証していきます。

ワタシの身体をケアしてもらっていた時、頭蓋骨が随分ずれてる、とのご指摘。


そうです、ワタシは3年前の交通事故で自転車を持ったまま、宙を飛び頭から落ちているんです。

(事故後しばらくして書いた記事はこちら↓です。)

スゴイたんこぶが額から頭頂部にかけてあり2センチくらい背が高くなっていました。

でも外傷が全くなかったんです。帽子をかぶっていたせいもありますが、強打した腰にもあざができませんでした。

(余談ですが、実はリンパドレナージュをしていると、血管が強くなるのであざができにくくなるんです。以前80歳過ぎのご婦人が大理石の上で転倒された際も、一切あざができなかったという話を聞いたことがあります。)


なので外見からは軽傷だと思われたんですが、脳内にはそれでも出血が。


ワタシもたいしたことないと思っていたのですが、他人に頭を触ってもらって、結構な衝撃があった痕跡が見られ、頭蓋骨がずれてるとのこと。

自転車を持ったまま空を飛んで頭から落ちているのですから、それはスゴイ衝撃ですわね。


普通は額中央に頭蓋骨の溝があるのですが、それが額中央から左眉頭まで曲がっているんです。

当時、目撃者は運転手だけで、ワタシも一切合切記憶がないのでどこをどう打ったのかわからない。


でもクラニオのその方、テニスボールを後頭部に当てていると、背骨が伸びて一緒に頭蓋骨が動きますから、とのこと。


それで帰りに買ってきました。

テニスボールがなかったので、ピ~ヨコちゃんボール。柔らかさもちょうどいいです。

きちんとしたテニスボールだとちょっと硬すぎるので、100均で売っているテニスボールがお勧めとのことでしたが。

かわいいしいいや、と思って。

それをいらない靴下とかストッキングに入れます。

で割ときつめに縛って、中でボールが動き過ぎないようにします。

「ピ~ヨコちゃん強盗になる。」です。

これを後頭部のくぼみにそれぞれのボールが入る様に当てていると、背骨が伸びるのだそうです。頸部も伸びますよ。

ですが頸の痛みのある方は、慎重になさってくださいね。


ボールが動きますので、どのような頸の形状の方でもぴったりはまるのがミソです。

そしてなんといっても安い!

1個110円でしたので全部で220円!!


実はこれをやってみたところ早速少しづつ頭蓋骨が動いているようで、頬骨が上がってきました。

ちょっとびっくりです。

ほうれい線にも効きそうですよ。

後日写真撮って載せますね。今日のも撮りましたので。



そして今日は家に帰ってもピ~ヨコちゃんが!!

娘が明日のハロウィンでお友達に配る様に作ったんです笑。

黒ゴマの目の位置で悲しそうになったりしてます(;'∀')

食べるのやだなあ。かわいそう。。。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000