東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

実は股関節が硬いんです。

こんにちは。

台風の予報でしたが思ったほど雨も降らずに助かります。


午前中の仕事がキャンセルになりましたので、zoomで筋トレ講座に初参加しました。

先生はラテンエアロでお世話になっている先生です。

超美人で超カッコイイ。ワタシの憧れです。


そして筋トレはガチできつかった(;'∀')

最後は膝立ちの腕立てを30回でした。「顎を床につけるまでぇ~~!!」って最後の方はできませんでした涙

あしたは間違いなく大胸筋が筋肉痛でしょう。


さて前置きが長くなりましたが、その筋トレのテンションそのままでストレッチです。


実は、腰痛のリハビリで判明したのが左股関節の硬さ。

7年前のフィッシャー以来、アラベスクが左だけあまり上がらなくて、腰椎の硬さから来ているものだと思っていました。

がしかし、それをリハビリの先生に相談したところ、左右のアラベスクを見てくださり、原因が股関節の硬さから来ていることが判明。

人の目を通してみてもらうこと、とても大事です。


で、ただいま股関節のストレッチをやっています。

アラベスクをきれいに上げるため、という目的でしたが、股関節を柔軟にすることは反り腰の改善にも良いそうです。

ということで、普段から股関節を伸ばしていきましょう。

座った姿勢が長いともちろん固くなりますよ。

そして股関節の周辺には鼠径部リンパ節という大きなリンパ節があり、周囲をストレッチすることで、下半身のむくみ改善にも効果があります。


股関節をしなやかにして、きれいな姿勢だけでなく、ほっそり下半身も手に入れましょう!!


痛みの出ない範囲内で、呼吸も忘れずに、ですよ~~。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000