東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

よく眠れない夜には。。

こんにちは。

台風も過ぎ去り少しづつ気圧も上がってきました。

先ほどまでは気圧が低くて、なかなか身体が重かったです。


さて、最近は夜も涼しい日がありますが、何だか眠れないという方も多い気がします。


あまり外出していないせいで、身体が疲れていないというのもありますが、つい夜遅くまでスマホなどを見てしまう、なんてことも眠れない原因の一つです。


後は、心配事が多くて色々考えているうちに眠れなくなってしまう。。

そんな声も聞こえてきます。


コロナで先が見えず、将来が色々心配ですよね。


そんな時は「気が頭に上っている」状態です。

「気」とは何かって?実はよくわかっていません。


ですがイライラしている状態を、気が立つ、とかって言いますよね。

そんな時は「気を下げる」といいですよ。


「血が頭に上った状態」でもありますので、頭に上った血を下げると良いかな、と勝手に思っています。


そして思いついたことが、物理的に頭の血流をもっと増やしてみて、その後一気に血流を下げる。一番いいのは逆立ちすることです。

顔が赤くなるほど、血が頭に上りますね。


ですが、逆立ちは、という方には、これら二つのポーズ。

左側は太もも裏のストレッチも兼ねていますが、ここまでお尻が上がらない場合には、膝をもっと曲げて、太ももの上にお腹を乗せてしばらく呼吸しましょう。


そして右側はウサギのポーズ。

頭のてっぺんから後ろにかけてを床につけ、できたら少し前後に身体を何度か動かします。

頭が痛いはずです。

頭の皮を緩めますので、疲れ目やおでこの皺などを取り去る効果もあります。

気持ちよい程度まで繰り返してみましょう。


寝る前に少し行うと、ちょっと眠りやすくなるかもしれません。

血圧の高めの方、脳に疾患のある方は注意して行ってくださいね。

ふらふらしたりする場合もありますので、くれぐれもご無理のないように。。



そして余力があれば、こちらもお勧めです。

背骨の周囲が固まっていると自律神経のうまく働かなくなるとされています。

背中を反らすポーズも併せて行ってみてください。

これは一回5秒ほど身体を起こしたら、頭を下ろして休むを繰り返してください。

(必ずしっかり休みを毎回入れてくださいね。)

ワタシは週に2回ほど、10回ずつやっています。


注意点は頭を上げていくときは骨盤を床から離さないように。

そして肘で押して、身体を上ではなく前に!!スライドさせます。胃の前側を伸ばすようにです。


そのことで普段は伸ばしにくい、腰の下の部分までストレッチが効きますので、腰痛の防止にもなりますよ。

背中を反らすポーズ、普段はなかなかできませんので意識してやってみてください。


そういえば腰痛、すっかり良くなりました。薬の服用も先々週から中止になりました。

その経過は次回ご報告しましょう。

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000