何で顔洗ってますか?
こんにちは。
今日も非常に暑いですね。ですが去年の猛暑と違うのは、湿度が低いこと。
エアコンが本当に嫌いなのですが、さすがに今日はつけました。
で、本日のタイトル「何で顔洗ってますか?」ですが、今読んでいる本で面白い記事がありましたので、ご紹介させていただきます。
「スキンケアを科学する」という本の中で、顔は洗いすぎないほうが良い。ということが繰り返し書かれています。書いたのは皮膚科医、美容外科医などの専門家の先生方です。
特に朝はメイクもしていないので、「ぬるま水」で洗うと良いと書いてあります。ぬるま湯よりさらに温度の低いものです。
朝から洗顔料を使っていらっしゃる方、多いと思います。
ですが、乾燥や小じわなどにお悩みでしたら、朝の洗顔を「ぬるま水」で洗ってみてはいかがでしょう。何を隠そうワタシも、ここ15年くらいは朝の洗顔は水だけです。
しわが増える気がしましたので。
で、使っている化粧品のコーナーでも、朝は洗顔料要りません!!とお墨付きもいただきましたので、それ以来よほどのことがない限り、洗顔料は使いません。
皮脂を落としすぎてしまって、乾燥の原因になりますので。
そして必ず手で洗うこと。布やブラシで長期間にわたって洗うことで肝斑ができやすくなる、とはっきり書かれています。
そしてもう一冊はフクオカ博士の本です。
フクオカ博士はすごい方なのですが、皮膚に化粧品なんて浸透するわけがない、と本に書いて、結構大変な目にあった方です。
この本の中に色々書いてあります。ご興味のある方は是非!!
「動的平衡2」も新書版で出ています。
例えば、地球温暖化の問題に関して。
「二酸化炭素の増加が気温上昇の原因のように言われているが、本当にそうなのかは証明されていない。相関関係はあるが因果関係はない。」
と言い切るところがすごいなあと思います。
0コメント