東京調布市のリンパドレナージュサロン ル・ロマラン です。

リンパドレナージュを通して、ココロとからだを整えながら暮らしている様子をお伝えしています。

お一人でも多くの方のお役に立てれば幸いです。

セラミックフライパンと野菜の相性は?

長野でバーベキューをした際に食べた玉ねぎソテーが、ものすごーくおいしかったので、
蓼科では鉄製のパエリヤパンで玉ねぎを炒めたので、家でも鉄の中華鍋かフライパンを
が、ちょっと趣向を変えて昨日初めてセラミックパン(主人がもらってきた)でやってみましたところ、
テフロン加工のフライパンが一般的ですが、高温で加熱しすぎると有毒ガスを発生しますし、
ホットプレートのテフロンがはがれていくのをみて、これを食べちゃうのはいやだなあと
セラミックはテフロンよりも耐久性があるので、最近よく見るのですが、チャーハンやパスタ
あまりの違い様に驚いて、あわてて鉄のフライパンに移し替えたのですが、酸っぱい味が
うちのは結婚した時に980円で買ったもので、もう四半世紀近く使っています。
長持ちするのも経済的ですしもともとが安いです!

リンパドレナージュサロンRomarin

普通の主婦だったワタシがオリジナルメソッドのリンパドレナージュと出会って15年。 その間、なんと200万人にひとりの難病になったり、 交通事故で脳挫傷になったりと稀有な体験をしてきました。 ですが今ではその技術があったおかげで、ほとんど後遺症もなく普通の生活ができています。 その過程で得た、様々な知識や体験をお伝えしています。 少しでも皆様のお役に立ちましたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000