「それは加齢です」ってすぐ言われる💢
こんにちは。
何だかはっきりしないお天気ですがいかがお過ごしでしょう。
余震みたいなのも時々あって不安ですね。
さて、60歳を目前に控えた今、周囲にも
「それは加齢です」って言われる人がやおら増えてきます。
今日会った友人もドクターから言われたとのこと。
彼女はワタシより一回り以上年下なのに。。。
彼女、陶芸の仕事をしているのですが、コロナ禍で時間ができたのでと、通信制の大学講座を始めたのが去年。
その課題が大変で、寝る時間を削ってやっている、とのことでした。
そうしましたら、座っている時間が長かったせいでしょうか、坐骨のところに激痛が走るように。
で、通院して検査をあれこれしてもらったところ、全く異常が見つからず、先の言葉をドクターから言われてしまった、とのこと。
いえいえ、それは単なる筋力不足です。
お尻の筋肉って大きい筋肉なので、おちると途端にいろんなところに影響が。。
何を隠そうワタシも、左のお尻の筋肉が、右に比べて半分くらいに減ってしまったために、今回の痛みがでていました。
身体に痛みがあるのに、何にも原因が見つからないと歳のせいにされてしまう。。よくあるパターンです。
ですが、多くの場合それは筋肉をつけることで改善します。
年齢で筋肉は落ちやすくなるかもしれませんが、年齢のせいと諦めてしまうのは、あまりに勿体無い‼️
ということで、今日も筋トレやっています。
昨日引いたカードがコレですから、頑張りませんと。
で、午前中はバレエのレッスンだったんです。
終わった時に先生から、
「先週よりずいぶん動けるようになってきましたね。」の声をいただきました。
先週までは、左股関節が痛くて足を後ろに伸ばせなかったんです。
今日は、ほぼ普段通り伸ばせるようになっていました。
よくみていてくださる先生に感謝です。
そして今まで以上に
「筋肉は裏切らない」
と強く実感いたしました。
そして今後も筋肉を落とさないように、引き続きストイックに頑張ります。
と言っても、日に一回数分で終わる程度です。プラス朝のラジオ体操です。
毎日続けることがとても大事なので、簡単にできるものを選んでやっています。
0コメント