「血流がすべて解決する」を読んで
こんばんは。
やっとおせちもひと段落です。
今日は黒豆と田作りとナッツのつまみを作りました。
大掃除も、かなりやったので疲労困憊気味です。
だって一人でやっているんですもの。
他の人たちはバイトに仕事、、。致し方ない。。
朝から、黒豆を煮始め、その間に車の洗車(スタンドの自動洗車機)、窓ふき、水回りの掃除、玄関掃除でお飾りを飾って生花を生けました。そのあと黒豆を兄弟の家に配達。
いやなかなか長い一日でした。
そして年内お約束の本の総括。。
この著者の堀江昭佳(ほりえあきよし)氏は、島根県の出雲大社の門前にある薬局の薬剤師さんです。肩書は漢方薬剤師となっています。
不妊の治療で有名な方だそうです。
で、どこでこの方を知ったのか。。それはインスタです。
「堀ママ」というお名前で検索してみてください。
とってもお優しい言葉があふれています。
そして本を出されていると知り、早速図書館でリクエスト。ありました!
そのほかにも「血流シリーズ」は二冊出されています。
いろんな症状の方が血流を増やすことで、どんどん元気になられていく様子が書かれています。
確かに血液は栄養も酸素も運んでいますから。
妊活でいらした方が、妊娠はもちろん、肌がきれいになったり、うつ状態がよくなったり、と全身の状態がよくなっていきます。
で、簡単にできそうなこと。
①23時までに寝る。(今日はちょっと無理そう)
1時から3時までが血を作る時間とされているそうです。
②骨付きの鶏肉を食べる。
鳥の骨には血液を作るための栄養素が多いので、骨付き肉でスープを作るといいそうです。
手羽先もok.
③ふくらはぎを動かす。
ココには静脈血がたくさんたまりますので、それを上に押し戻すために第二の心臓であるふくらはぎを動かします。
台所に立ちながら、つま先立ちを繰り返してみるのも良いと思います。
興味がありましたら是非読んでみてください。
その前にインスタ。癒されますよ!
0コメント