ジャム作ります。
こんにちは。
スマホで動画を撮っていますがその保存の方法がよくなくて、スマホの容量を圧迫しています。
で、調子が悪くて動画が撮れません。
色々と試行錯誤しています。
PCに外付けHDをつけようか、スマホからSDカードに入れようかと色々やっているうちにあっという間に夕方に。。
今日分かったこと。iphoneからSDカードへのコピーは難しいんだそうです。
一応それができそうなケーブル類がネットでは売っていますが。。
ということでまた違うやり方を考え中。
パソコン周りの整理ってどうしてこうも時間がかかるのか。。
ひとえに知識のないせいです。
で、こんな時は先週からお預けだったジャムを煮ます。
この時期紅玉リンゴが出回るので、それでジャムやプリザーブを作って、アップルパイを作ったりします。皮を入れて煮ていないので、今回は色は薄めです。
お菓子作り、高校生のころからハマっています。とはいえ、面倒な手順は嫌いなので、手の込んだものは作りません。
一番手の込んでいるものはスポンジケーキくらいかな。。
バニラエッセンスの香料のにおいがダメで(石油臭い)、本物のバニラの香りしか受け付けないので、自分で作るのが一番おいしいです。
事故で贅沢な身体になってしまいました笑
うちのはセラミックのお鍋ですが、先日テレビで銅鍋で作るとおいしいというので、買おうかどうしようか迷い中です。
それも新潟県の燕三条に行って現地で鍋を触って買いたいという野望を持っています。
行くなら雪の降る前にです。でも銅鍋って手入れを間違えると緑青が吹くし、それでも長いこと使えるものなので、ワタシよりも絶対に長生きです。
そんなものを買ってよいものかどうか。。
最近自分の亡きあとを考えますね。なるべく物は増やしたくないと思ってはいますが、なかなか難しいです。
ですが、6年前に実家の片づけを妹としたとき、自分の娘たちには絶対にこんな思いをさせたくないとはっきり思いました。
捨てるのって結構な体力がいるんです。
いちいち考えていると進まないので、ほとんど全部捨てました。写真も何もかも。
とっておいたら結局娘たちが捨てることになるので、そんなものはこの際全部捨ててしまえ!と思い出も何もありません。
でもとってもすっきりしました。
捨てなければよかったと後悔しているものは何もないですね。
忘れちゃいますし。
死ぬときは棺桶の中で着る白装束一枚だけ残っていればいい、ってどなたかが言ってましたがそれを本気でやりたいと思っています。
今はまだ無理ですが。
0コメント